今回ご紹介するレシピは『MORINGA PROTEIN』を使用したお料理です。
しっとりフワフワのどら焼き皮は、ホットケーキミックスで手軽に作れます。
みりんとはちみつを入れて和菓子特有の香ばしさを引き出しました。
作りたてでまだ温かいうちも、常温で冷ましても美味しいお手軽和菓子です。
1.材料を準備する
どら焼き(大)3個・皮6枚分/小さなサイズに焼けば5個・皮10枚は作れます
ホットケーキミックス 100g
モリンガプロテイン 1袋
牛乳 100ml
卵 1個
みりん 大さじ1
はちみつ 大さじ2
市販のあんこ 適量
2.生地を混ぜ合わせる
ボウルに卵を割りほぐし、牛乳・みりん・はちみつを入れてよく溶き混ぜます(泡立てる必要はありません)。
そこに粉類を一気に混ぜ、滑らかな状態になるまでよく混ぜ合わせ、生地を作ります。
3.フライパンを中火から弱火にする
フライパンを中火で温め、薄く油をひいて弱火に落とします。
最初だけ濡れふきんに軽くフライパンをのせて少し冷まします。
4.火加減はずっと弱火でコンガリ焼き上げる
お玉一杯分の生地をフライパンに丸く落とし、一枚ずつ焼いていきます。
画像のように表面にプツプツと気泡がいっぱい出てくるまで触らずにじっくり焼きましょう。
気泡が出て来たらフライ返しで裏返し、裏面を30~40秒焼きます。
一番最初はフライパンの温度が安定しないので焼きムラが出来やすいです。2枚目以降もずっと弱火で焼き続けると、コンガリした色目に仕上がります。
油を多くひきすぎると焼きムラの原因になるので、なるべく薄く油をひきましょう。
焼きあがったどら皮は1枚焼けるごとにすぐラップの下に入れて乾燥を防ぎます。
5.あんこを挟んで完成!
あんこが冷たいと固くて塗りにくいので、使う分だけ軽く電子レンジをかけると扱いやすくなります。
粗熱が取れた皮を、コンガリ焼けた皮を外側にしてあんこを挟みましょう。
真ん中にあんを置き、外側に向かって伸ばすようにするといいです。
真ん中を一番ふっくらさせ、外側はやや薄くした方が食べやすく重ねやすくなります。
出来上がったらひとつずつラップでしっかり包みましょう。乾燥を防いでしっとり美味しく食べられます。
お好みでバターを一緒に挟んだり、カスタードクリームや生クリームを挟んでも美味しいです。その場合は皮を完全に冷ましてから挟むようにして下さいね!
今回紹介しましたレシピはMORINGA PROTEIN – モリンガプロテインを使用しました!
Instagramでも動画でご紹介しています♪
次回も商品を使った料理レシピをご紹介予定です♪♪
皆さま、楽しみにしていてください。
要Checkですね!!