今回ご紹介するレシピは『モリンガプロテイン(MORINGA PROTEIN)』を使用したお料理です。

板チョコ1枚から作れるガトーショコラ。
ビターチョコなら甘さ控えめ、ミルクチョコなら甘さしっかりになります。
お好みで使い分けて下さい。

薄力粉なしでモリンガプロテインのみのため、食感は軽くサックリ仕上がります。
しっとりタイプと違ってしつこくないのも特徴です。

→ 今回のレシピで使用している【モリンガプロテイン】の詳細を見る

1.材料を準備する

底取れ12センチ丸型使用

・バター 30g
・板チョコ 1枚(ビター、ミルクどちらでも。50~60g)
・ココアパウダー 20g
・ラム酒 大さじ1
・ベーキングパウダー 小さじ1/3
・卵 1個
・牛乳 大さじ1(サックリ派は抜いてもいいです。しっとり派は入れて下さい)
・モリンガプロテイン 1袋

2.下ごしらえ

オーブンを180度に予熱します。
ケーキ型にクッキングシートを敷きます。

3.チョコレートを細かく砕く

この後溶かしますので、なるべく細かく砕きましょう。

4.湯煎でバターとチョコレートを溶かす

深めのフライパンにお湯を弱火にかけ、金属製のボウルにバターとチョコレートを入れてお湯に浮かべて、湯煎にして完全に溶かします。

金属製のボウルがなければプラスチック製でもかまいませんが少し溶けにくくなります。
チョコレートが焦げないように、ボウルを素手で掴んでいても大丈夫な程度に温めましょう。

5.他の材料を順次混ぜていく

チョコレートとバターが完全に溶けたら火を止めて余熱で温めながら他の材料を混ぜていきます。

卵、ラム酒、(好みで牛乳)を入れて泡だて器でよくまぜ、完全に混ざったらモリンガプロテイン、ベーキングパウダーを入れて混ぜます。
ココアはざるなどでふるい入れて混ぜましょう。
最後はゴムベラで生地をひとまとめにします。

6.型に入れて焼く

器に生地を入れて表面をならし、180度のオーブンで20~25分焼きます。
牛乳を入れない時は生地が硬め、20分程度で焼きあがります。
牛乳を入れると生地がややゆるくなって扱いやすくなりますが、焼きあがりに数分追加が必要なことがあります。
焼き上がりはつまようじなどを刺してみて、生地がくっついてこなければOKです。

7.完成!

焼けたら型にクッキングペーパーなどをのせて感想を防ぎながら冷まし、粗熱が取れたら型から取り出します。
切り分けは完全に冷めてから行い、保存はラップなどでぴっちり包むのがおすすめです。

冷たいままでも、電子レンジで軽く温めても美味しいですし、好みで粉砂糖や泡立てた生クリームなどを添えてもいいでしょう。
トッピングしない状態の方がプレゼント包装にはむいているので、お好みでお試し下さい。

今回紹介しましたレシピはMORINGA PROTEIN – モリンガプロテインを使用しました!

Instagramでも動画でご紹介しています♪

次回も商品を使った料理レシピをご紹介予定です♪♪
皆さま、楽しみにしていてください。
要Checkですね!!