今回ご紹介するレシピは『Beauty Moringa』を使用したお料理です。
ヘルシーな大豆粉で作れる抹茶クッキーです。
香ばしい風味がモリンガの味とよく合います。サクサクほろほろの柔らかい食感。
すぐ出来るので普段のおやつにもピッタリです。
1.材料を準備する
2㎝程度のクッキー10~15個くらい
・大豆粉 30g (手に入らなければ薄力粉で可)
・アーモンドプードル 30g(手に入らなければ薄力粉で可)
大豆粉、アーモンドプードルともにスーパーの粉類コーナー、製菓コーナーで入手可能です。
カルディなどの輸入食材店だと置いてある可能性が高いです。
もし手に入らなければ、合わせて60g分の薄力粉で作れます。
・砂糖 20g
・塩 ほんのひとつまみ
・サラダ油 25~30g(最初は25g入れてみる)
・モリンガパウダー 付属のさじ1
・抹茶パウダー 3g
オーブンを170度に予熱開始。天板にクッキングシートをしく。
2.粉類をふるう
大豆粉、アーモンドプードル(薄力粉)、抹茶、モリンガをボールにふるっておきます。
3.サラダ油、砂糖、塩をよく混ぜる
サラダ油に砂糖が溶け込んでトロっとするまで泡だて器でよく擦り混ぜましょう。
4.粉類を一気に加えて混ぜる
擦り混ぜたサラダ油のボウルに粉類を一気に加え、ゴムベラで切るように混ぜます。
サラダ油となじんだ部分を他の粉にも行きわたるよう、ヘラで塊を切るようなイメージです。
最初はポロポロしていますが、ある程度まとまってきたら手で軽くこねてひと固まりにします。
この段階で「表面がややツヤツヤして丸くまとまってくれる」ようなら油は足りていますが、写真のようにまだポロポロした状態なら油をもう5g足します。
*薄力粉のみ60gで作るとサラダ油は25gでもまとまるようですが、大豆粉やアーモンドプードルを使うと物によっては油分が足りません。
目安はツヤツヤした球形に手でまとめられる程度です。
5.このような状態で生地の出来上がり
油分を足したら再びゴムベラで切り混ぜ、写真のように丸くまとまったらOKです。
もちろんサラダ油25gの段階でこの状態になれば、追加の油は入れなくてもいいです。
6.丸めて天板に並べ、焼く
生地をひとくち大にちぎって手で丸め、軽くつぶして楕円形にしたら天板に並べます。
コツはコロコロと転がすように丸めるのではなく、いちど手でギュッと握って形作ってから成形すると崩れません。
170度に予熱してあったオーブンで12~15分焼きます。
7.完成!
とっても柔らかいクッキーなので、取り出した後はしばらく天板の上でそのまま触らず冷まします。
ある程度冷めたら焼き網の上に移して完全に冷ましましょう。
完全に冷めるとしっかり固くなるので、最後にお好みで粉砂糖をまぶすのもおすすめです。
食感はサクッホロホロ。香ばしい味をお楽しみください。
薄力粉なら抹茶風味が強く、大豆粉ならきな粉のような香ばしい風味が強くなります。
今回紹介しましたレシピは Beauty Moringa – ビューティーモリンガ を使用しました。
Instagramでも動画でご紹介しています♪
次回も商品を使った料理レシピをご紹介予定です♪♪
皆さま、楽しみにしていてください。
要Checkですね!!